あきらめない!元気をいただきました。
オスグッドの話では無いんですけど、人ってダメだ何もできない。と思ってしまうか、まだやれることがある、できる。とでは目の前にあるもの見えるものが違うもですよね。
用事があり区役所駐車場にいて最初に見かけたとき。
荷物を運ぶものなんだろーな〜と、おもいました。
(となりに、トラックが横づけしてあったものですから )
これが車いすで乗れるもである事に気がつくのに数秒もかかりませんでした。
車いすごと乗り上げて走れるんですね。
しかも三輪ですから、普通免許で乗れるんですね。
エンジンかな?と思いましたら、電動なんですね。
エンジンでしたら乗ってる姿もよりかっこいいと感じられましたけど。
(個人的に過去ライダーでしたから)
乗車するとき、おおーそーなるんだーかっこいいな〜
走り去るとき、静かに去って行くんだな〜
電動車いすの移動より、ずーっと活動的にみえますね。
こういう姿を見かけたら、わたくし元気を頂いた感じです。
ハンディをはねのけ楽しむ姿勢は行動に現れるんですね。
この方の生き方、素晴らしいです。
コメント
コメントを投稿